余呉湖健康マラソンレポート篇
いよいよ初参戦のマラソン大会
余呉湖健康マラソンレポート篇です
会場近くの駐車場(中学校)に停車
自転車組んで会場まで移動
他の人はシャトルバスで移動してました
この大会、エントリーフィーが安い(1000円と500円)のに
間違いなく赤字だと思います
町おこしの一環なんでしょうか?
会場はお祭りムードで盛り上がってます
屋台も少しですが出てました
なにより青空が最高です
走るには暑すぎますが....
受付を済ませ軽くアップ
一緒に出場する同僚一行がなかなか到着せず
ちょっとどきどきしましたが無事スタートラインへ
いよいよスタート
最初は集団にまみれ遅い人、速い人と交錯しながら
肘がぶつかり合うことも
これがマラソンのスタートなんや と感慨にひたる間もなく
余呉湖の湖面を左手にみながら3 km地点の標識に到着
なっ なんと12 分45 秒やないか
一応4分30秒/kmのペースを考えていたので予定では13分30秒通過です
ま このままいったれ!と走っていると集団もばらけ
なかだるみの中盤へ
60台ぐらいのおじさんを抜いていくと
かなり苦しそうな声を出しながら後ろについてきます
こっ これは ゾンビだ
すぐ後ろから響く苦しそうな声が暑さとともに体力を奪っていきます
しんどい時に、苦しげな声を聞くとしんどさが倍増するのです
恐怖におびえながら振り切ろうと焦ります
なんとか振り切ったときには5 km地点の標識が
この2 kmは4分20秒/kmでカバーしたのでまあまあのペースで安心し
ラスト2 kmをスパートしようと思いましたが
ゾンビに奪われた体力は戻らず
ペースは上がらないまま終盤へ そしていよいよゴールです
感動のゴールでした
ゴールの瞬間の
チョー気持ちいいこと!
テンション的には1人1位ゴールでした
で結果は
371人中30位
タイムは
30分45秒でした
やるじゃん俺も
大自己満足の結果です
しかも なんと次男はファミリーコース(1.6 km)で1着だったそうです
私は30 位の3本指 次男は1位の1本指です
マラソン大会
やみ付きになりそうです
来年はハーフに出ようかな
本日の走行距離 自転車 数km ラン 7 km
関連記事