やりました
とうとう本番の朝がやってきました
時間どうりに電車で高槻市まで
バスに乗って8時過ぎに現地到着
もう既にすごい人が集まっています
雨どころか強い日差しが心配です
スタート&ゴール門の様子です
どんどん人で埋まっていきます
9時にフルスタート
最初は渋滞しすごいのろのろ走行です
このときスタートは無理せずアップのつもりで走ろうと決心
さあ ここからレースの実況です
9時30分、スタート位置につきました
ヘリコプターも登場
花火も打ち上がり、お祭り気分を盛り上げます
そしてとうとう
10時の時報とともにスタート!といってもやはりなかなか動きません
30秒後にスタートラインを通過
そこから1-2 kmはじっとがまんの時間
渋滞のなかアップと思って無理せずゆっくりラン
数キロ走ってやっとマイペースで走れるようになり
そこから5分/km以内のペースで押していきました
しかし11月とは思えない日差しが体力を奪っていきます
しかも小さな紙コップでの給水はめちゃめちゃ難しい
こぼしてしまって1口ぐらいしか飲めず
なんとか予定のタイムで折り返し
後半もペースを必死で守って走りますが
暑さと脱水で手足の循環が悪くなり鳥肌が立つ状態になってしまいました
このままでは倒れてしまいそうなので給水でゆっくりしっかり補給
不思議なものですぐ体に水が染み通る感じがして
元気をとりもどし、あとは根性で最後まで走りきりました
沿道の声援もあり120 %の力を出し切れたと思います
結果は
目標の1時間40分には届きませんでしたが
暑さのなかよくがんばったと思います
そのあと豪雨でぬれねずみになりましたが
駅前で仲間とビールをしこたま飲み
うまかった〜 最高です
とにかくきついレースでしたが
終わってしまうと
またも病み付きになりそうです
本日の走行距離 21.0975 km
関連記事