MBKカップ美山サイクルロード

アラフォーライダー

2010年05月31日 23:53

今日は人生初の自転車レースの模様をレポートします



レース前日、精悍さをましたジャイアンツ号の勇姿です

朝6時半に起床して出発

美山町のスタートゴール付近の駐車場はもう一杯で近くの中学校に移動

まわりは本気モードの人たちで熱気ムンムンです

ローラー台を出してアップに余念がない人もいます

8時45分スタートの初心者クラスからレースの開始です

8時半にスタート待ちの列に加わると

ある程度予想していましたが、恐れていた事態になりました

運動靴にクロスバイクといういでたちはたった1人

そう アラフォーライダーだけでした

スタート位置に着くまで待っている時間の長いこと、、、

恥ずかしい!

回りはバイク、格好とも本気モードの人しかいません

スタート位置に移動、最後尾につきます

こんな感じです



まあスタート位置に着いてしまえば

格好は関係ないぜっ!

後はゴール目指して全力でこぐだけだっ

という心意気でスタート

最初は平坦な緩いカーブを時速40 km程度でまわりの様子をみながら集団ですすみます

集団についているとスリップストリーム効果で

40 km程度のスピードでもそれほどきつくありません

いままで1人でしか走ってなかったので不思議な感覚です

3 kmすぎから緩やかな登りが始まります

その頃から集団が前後に長くなり、ジャイアンツ号は集団から徐々に置いていかれます

ここで必死に付いていけば良かったのですが

後半にある100 mの登りに足を残しておこうと自重してしまいました

あとはばらけたライダーの中で一人旅

スリップにつくこともできず、逆風のなかでもがきます

後半の難所、九鬼ヶ坂という急坂にさしかかります

コース図です http://www.kyoto-cf.com/races/20100530miyama_course.jpg

ここで遅れてきた何人かのローディーをパスしますが

ピーク近くまで来た時に1分遅れスタートのレディースの先頭集団4人にパスされます

なにくそとピークまで付いていき

いよいよ名物の下りです

重いジャイアンツ号とアラフォーライダーの自重がものをいいます

たちまちレディースのスリップについて人生最高速61.1 km/hを記録

2人をパスしますが、ゴール手前の直線スプリントでまたもや置いていかれます

あっという間でもあり、濃密でもあった18分間が終了し、無事ゴール!

楽しかった〜

リザルトです



初心者40歳以上クラス出走61台中、51位

後ろに10人しかいませんが、ジャイアンツ号のハンデを考えると

平均時速32.6 kmはよくがんばったと思います

来年はビンディングペダルにグレードアップしてジャイアンツ号で再チャレンジするぞ〜

今日は帰宅後4kmジョグ、膝は大丈夫です

昨日の自転車 10 km
本日の走行距離 4 km


あなたにおススメの記事
関連記事