初トレイル!、トレイルラン高野山町石道、気持ちよかった〜
朝6時、和歌山の九度山町に向かって出発!
1時間半かけて到着
桜がほぼ満開で美しい
出場者は50人くらいでしょうか
受付もこんな感じで人はまばら
もちろんこれまで出た大会のなかでミニマム
とてもアットホームな雰囲気です
慈尊院という世界遺産の神社の境内にある石段から9時スタート!
桜の鳥居をくぐります
行程には町石(ちょういし)という石塔が109m(ちょう)ごとに建っています
(これさえちゃんと見ていれば、、、)
5kmまではみかん園の中の急坂を登って行きます
じりじりトップ集団に近寄っていきますが
速い人は急坂でも歩かないんですね、凄い!
5km過ぎるとフラットなシングルトラックで
スピードアップ、キロ4分台まであがります
ここらで4番手ぐらいまで上がりますが
単独行となった15km地点で痛恨のミスコース
往復1km、急坂を下って登って15分以上ロスしてしまいました(泣)
初トレイルの洗礼を受けました
気を取り直して復帰
ゴール前最後の急坂がきつかった〜
高野山大門でゴール!
番人が睨みつけてます
天気最高、桜最高、トレイル最高、気持ち良かった〜!
こりゃ病みつきになりますね
本日のラン 19 km
関連記事