第2回世界ジオパークトレイル、ドMなコースを必死で完走!

アラフォーライダー

2013年07月09日 00:27

日曜は神鍋高原を1周42kmを走破する本格的なトレイルレース

世界ジオパークトレイルに1泊2日で参加してきました



土曜の午前中仕事してS部長さんと新大阪へ出発

2時のバスまで時間があるので



まずは釜揚げうどんで1杯、いや2杯

それでも時間が余ったので



蕎麦屋でも1杯

え〜加減になったところで



バスに乗り込んでいざ神鍋へ出発(もちろん爆睡)

到着、受付済ましてホテルで風呂入って18時

しかし、なめてました神鍋高原



恐らくここが高原メインストリートですが

田舎度満点、商店すら見つからず

しかし、、、天は我を見放しませんでした

ホテルの真ん前に1軒だけ



元気な親子夫婦で切り盛りする居酒屋さん(名前忘れました、すんません)

定食メニューも充実、地元のお客さんで賑わいます



ここでも調子に乗って痛飲



焼きそばに



締めのカツ丼までがっつり美味しくうまかった〜

というわけで当然翌朝は二日酔いぎみでしたが



ホテル朝食を無理矢理詰め込んで


スタート前の3人


700人が5分ずつローリングスタート!

ライダーは1順目にスタートしますが

号砲直後に背中にしょったポールがいきなり伸びてしまい

あわてて戻してるうちに最後尾スタートになってしまうドタバタ劇

天候は明け方に雷雨があり、スタート時にはなんとか止みましたが

コースはかなりぬかるんで気をつけないとすってんころりん状態

暑さがましなのはせめてもの救いで助かりました

約10km程の導入路を抜けると標高1000mの蘇武岳へ向かうドMな登山道が待ち構え



半端ない斜度をぬかるんで滑りやすい中、必死で登坂

ここで迷いながらも持ってきたストックが最高のパフォーマンスを発揮!

ところがここで調子に乗ってガンガン抜いて行くうちに

かなり体力を消耗してしまい

二日酔いのせいか胸焼けがして喉が渇くのに水を飲めないというやばい状態に

なんとか蘇武岳登頂


苦痛に歪む笑顔

2度目の長い林道の登りは、完全にグロッギーで

一度も走れず、がんばって歩いているつもりでも女子にも抜かれる体たらく

ほんま情けない、、、

腹痛も出て来たのでついにロキソニンドーピング

なんとか胃腸の不調も治まって少し復活

最後はスキー場のゲレンデを爽快に(とはいかずも)下って

感動のゴール!



ほんまにドMなコースでした



S部長にS吉君も無事完走





祝杯をあげてバスで爆睡しながら新大阪帰着は21時

今回も楽しい大人の修学旅行でした

(嫁さんありがとね)


昨日のあまりのふがいなさにむかついて

月曜もご近所ジョグ8km、ふ〜


日曜のトレイルラン 42 km


あなたにおススメの記事
関連記事