2010年04月27日
膝のその後
日曜のヒルクライム、ナイター練習で100球熱投の後、、
左膝をさらに悪化させてしまいました(自爆)

このままではいつまでたっても走れません
自転車も封印することにしました
野球の試合は仕方ありませんが、練習はパスします
ということは、、、
泳ぐ しかありません

GWは子供のサッカーと仕事でどうせどこもいけないので
スイミング強化週間 に決定!!
本日の走行距離 0 km
Posted by アラフォーライダー at 23:19│Comments(4)
この記事へのコメント
実は私のほうも、5日ほど前から右股関節が痛くて走れなくなってます。
水泳、自転車では痛みを感じないからいいのかもしれないけどね。
はよー治ってほしいなあ。
水泳、自転車では痛みを感じないからいいのかもしれないけどね。
はよー治ってほしいなあ。
Posted by ニッシー at 2010年04月28日 18:49
膝痛は厄介ですよ。
私も昨年、左ひざ腸脛靭帯炎で12月から5月まで痛みがありました。
まあ、その間も走っていましたが。
私の場合は15km過ぎから痛くなってくるので、走る距離を短くしたり、筋トレで膝周りの筋力を鍛えたりしていたら痛みがなくなりましたが、こじれたら長引くので膝に負担をかけないように鍛えていく事が必要だと思いますよ。
私も昨年、左ひざ腸脛靭帯炎で12月から5月まで痛みがありました。
まあ、その間も走っていましたが。
私の場合は15km過ぎから痛くなってくるので、走る距離を短くしたり、筋トレで膝周りの筋力を鍛えたりしていたら痛みがなくなりましたが、こじれたら長引くので膝に負担をかけないように鍛えていく事が必要だと思いますよ。
Posted by takacch at 2010年04月28日 22:18
ニッシーさん
お互い歳やから
いろんなとこが壊れるんやろね
怪我とうまく付き合っていくよう
折り合いをつけないといかんね
お互い歳やから
いろんなとこが壊れるんやろね
怪我とうまく付き合っていくよう
折り合いをつけないといかんね
Posted by アラフォーライダー
at 2010年04月28日 23:39

takacchさん
ありがとうございます
私の場合膝のどこということない違和感と
所在のわからない痛みなので
多分半月板なんかがいかれてるんじゃないかと思います
(全くの素人判断ですが)
自転車で膝回りの筋肉を鍛えたらいいと思ってましたが
どうも逆効果のようでした
無理すると半端じゃなく長引きそうな気がするので
しばらくはスイミング専門にします
ありがとうございます
私の場合膝のどこということない違和感と
所在のわからない痛みなので
多分半月板なんかがいかれてるんじゃないかと思います
(全くの素人判断ですが)
自転車で膝回りの筋肉を鍛えたらいいと思ってましたが
どうも逆効果のようでした
無理すると半端じゃなく長引きそうな気がするので
しばらくはスイミング専門にします
Posted by アラフォーライダー
at 2010年04月29日 00:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。