ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月24日

ひわさの写真2


今日は朝から万博公園グランドで野球の練習試合

比較的涼しくて気持ちいい野球日和でした

5回完投して

帰りに久々のスイム

クロールもとりあえず距離は泳げるようにはなりましたが

まだまだスピードは出ないので

中級コースで泳いでると

後ろの泳者に追いつかれますガーン


ところで

カエルフォトさんでひわさの写真が公開されました




なかなかいい写真をありがとうです


本日のスイム 1 kmぐらい  


Posted by アラフォーライダー at 19:07Comments(0)トライアスロン

2011年07月22日

ひわさの写真


オールスポーツでひわさの写真が公開されました


激走バイク



必死のラン



安堵のゴール



ヴィーダーギャルのなま足入り


今日も7kmジョグでした

本日のラン 7km  


Posted by アラフォーライダー at 23:59Comments(0)トライアスロン

2011年07月20日

ひわさの記録


ホームページでひわさうみがめトライアスロンの記録が公開されました



総合で完走630人中281位、スイムの506位は当然として、バイクが273位なのは残念

そして

最も大変だったランの成績が一番良かった(180位)という皮肉な結果がまっていました

来年はスイムはもとより、バイクも鍛えてリベンジしたいと思います

今日も左大腿は悲鳴を上げてます


本日もトレーニングはお休み


  


Posted by アラフォーライダー at 00:00Comments(2)トライアスロン

2011年07月18日

第12回ひわさうみがめトライアスロンーレースレポート篇

いよいよレース本番のレポートです

7時に朝食をとってから

トランジションにセッティング

凍らせたアクエリアスを2本セット

その他背中に入れる力水も凍らせて万全の準備

補給食はザバスゼリーを2本用意


スイムスタートは9時



ぞくぞくとトライアスリート達が集まります

アップで初めてのウェットスーツでの海スイム

波もあってなんだかプカプカ浮いて変な感じ

慣れるのに時間かかりそうです



ライダーはコースの大外右端の後ろに位置しています


そしてとうとう号砲とともにスタート!



バトルを避けてとにかく人のいないアウト側をゆっくりいきます

それでもぶつかるぶつかる

止まると立ち泳ぎぎみの平泳ぎで前方確認

最初のブイをターンして川上に向かって泳ぎますが

どんどん左岸に向かってしまってマーシャルに注意されます

しかし流れのせいかクロールではリズムをつかめず

往路は平泳ぎ中心の泳ぎでどんどん後続に抜かれます

折り返してからは川の流れに乗ってクロールでガンガン行って

浜に上がる直前に

ガーンウワーン、前の選手に頭を蹴られてひるみますが

なんとか持ち直してスイムゴール!

35分ぐらいで予定どうりのタイム!

ここでウェットを脱いでシャワーを浴びたところで

スイムキャップとゴーグルを忘れて

取りに戻って30秒のロスタイムガーン

トランジションでゆっくり足をふいて靴下履いてバイクシューズ履いて

どんどん抜かれますが慌てずバイクスタート!

激坂に向かってこぎ始めます

2つの峠を越えて折り返すまでに何十台も抜いて行きます

水分補給も十分しながら我ながら完璧なレース運びで折り返し

越えてきた峠を再び越えて

再びトランジションへ

ここまでで2時間ちょっとだったので

目標のサブスリーまで残りラン10 km

余裕でランスタートと思いきや

スタートして300mぐらいで左足に異常が!

左大腿前がつっています

なんとかかばいながらキロ5分ぐらいのペースでごまかしますが

そのままペース上げられず3km地点までジョグペース

その間も日差しは猛烈に照りつけ体温を上げて行きます

なんとかこむら返りは治まって

4km過ぎからペースを上げて行ったところ

なんと今度は左大腿裏(ハムストリング)が猛烈につってしまいテヘッ

まるで太ももの中でエイリアンが暴れてる状態に男の子エーン

ジ・エンド

止まるしかありません汗

2年前からマラソンレースに参戦して以来

足がつったことも止まったこともありませんでしたが

初めてのストップでショックでしたウワーン

なんとか這うようにして前方のエイドまですすんで

氷袋をもらって患部を必死で冷やして

けいれんは数分で治まってことなきを得ました

近くにエイドがなければどうなっていたことやら(泣)

そこから再スタート

こむら返りの恐怖に怯えながらジョグペースで刻みます

5km折り返しでは熱中症で倒れたのか救急車で運ばれる人もいます

猛烈な日差しのなかサバイバルレースは続き

7km付近では本当に心が折れました

止まりたい、止まろうかな、、、

葛藤のなか沿道の学生さん達が柄杓でかけてくれる水に何度助けられたことか

ターサーも水を含んで倍くらいの重さに感じます

たった10kmのランがこんなに遠いとは、、、

ラスト1kmからはなんとか息を吹き返し

感動のゴールへびっくり



とにかくほっとしましたがタイム掲示が見つけられず

サブスリー達成できたのか?

あとで家族に2時間59分54秒でぎり達成と聞かされてガッツポーズ!



今回は同行家族やラン友のニッシー君のサポートもあって



ゴールを迎え

なんとか有言実行できました

反省点いっぱいのレースとなりましたが

やはり得意なはずのランの練習不足が最後にたたったようでした

前日の飲み過ぎもNGだったかもガーン

これでこの夏のトライアスロンは終了

明日からランに集中できると思うとほっとします

この冬のマラソンサブスリーに向けて精進していく所存です


本日のトレーニングはお休み  


Posted by アラフォーライダー at 22:15Comments(10)トライアスロン

2011年07月18日

第12回ひわさうみがめトライアスロン-前日篇

一夜明けて

筋肉痛に苛まれながら

いよいよレースレポートします!


まずは前日篇

レース前日朝8時に長男とコッコちゃんを残して出発(大丈夫かいな?)

阪神高速の渋滞通過に1時間近くかかりましたが

明石海峡大橋からは快適なドライブ



ほどなく徳島市内に到着して

最初の目標は



中華そば「いのたに」

徳島ラーメンランキングの上位に位置する有名店

まだ11時ごろでしたが店内はお客さんでいっぱいです



中華そば肉入り大、メンマ、卵のせ

素朴な味でしたが、なぜか懐かしい感じがしました


徳島市内からさらに1時間半ほどかけて日和佐(いまは美波町)に到着

超のどかな海辺の町です



ホテル「白い灯台」なのに、なぜか青い建物です



部屋からはこんな



海を見下ろせます

写真の浜の一番奥がスイムのスタート地点となる予定です

絶景ですが、、、台風の影響で海は相当荒れてますビックリ



待ってろ太平洋の荒波!!

バイクを組んで準備を整え


臨戦態勢となったセンプレ号の勇姿


早速受付会場へ



出店も出て賑わってます



シマノやルイガノのブースもあってちょっとお祭りムード


バイクコースの下見バスツアーに参加



うわさには聞いてましたが

笑っちゃうほどの坂(最大勾配10%以上)を延々登って下りる

とてもトライアスロンとは思えないコースでしたガーン

平均時速30 kmはとても出そうにありません


受付では、やはり荒波の影響でスイムコース変更の告知を受けました

海ではなくスタート地点に流れ込む川をさかのぼって往復するコースへの変更です

スタート時刻は引き潮のようなので往路が大変そう



こんな川を上ります



スイムスタート地点の模様です


宿に戻って

まずは



最初の一杯、地元のスーパーで買ったタタキ(カツオではありませんでした)が美味

このあとも夕食までビールを飲み続け

夕食はラン友のニッシー君家族と合流して

ウミガメ祭りに参加、花火大会も鑑賞して楽しい前夜祭でした

宿に帰ってからも焼酎飲んでバタンキュー

おっと

アクエリアス入りのボトルを凍らせるのも忘れずに

では後ほど大変だったレースをレポートします


前日のトレーニングはお休み  


Posted by アラフォーライダー at 18:33Comments(4)トライアスロン

2011年07月17日

超ギリでサブスリー達成!


6時間かけて無事日和佐から帰還しました!

そして念願のミッション達成

オリンピックディスタンスの完走と

超ギリでのサブスリー達成!

もうだめかと思ったトラブルもありましたが

なんとか完走できました



証拠写真です

タイムは多分2時間59分54秒

疲れたのでまた詳細は明日アップします

おやすみなさい

本日のスイム 1.5 km バイク 40 km ラン 10 km  


Posted by アラフォーライダー at 22:30Comments(2)トライアスロン

2011年07月15日

いよいよ明日徳島日和佐へ


いよいよ明日徳島のひわさうみがめトライアスロンに出発です

今日は最終刺激に3kmジョグと流し3本で終了


今回は初めての本格的なオリンピックディスタンスのトライアスロン挑戦です

とりあえずの目標として

スイムで溺れずに無事に40分以内で帰ってくること(笑)

トータルで3時間以内(サブスリー)を達成することです

マラソンではまだ達成できていないサブスリーを

まずはトライアスロンで達成します!


もうひとつの目標として

徳島ラーメンを制覇しますっテヘッ




本日のラン 3.6 km
  


Posted by アラフォーライダー at 22:10Comments(2)トライアスロン

2011年07月09日

調子は底



昨日は勉強会のあと

新梅田食堂街のたこ梅で

おでんとビール、焼酎をしこたま飲んで

うまかった〜




今日は朝から重いからだにむち打って

勝尾寺〜亀岡コースにバイクで出動

しかしペダルが重いガーン

しゃ〜なく勝尾寺も抑えめに登りますが

おっ 自己ベスト更新か!

よく見ると

16分20秒

自己ベスト(15分21秒)から1分も遅れてましたウワーン

たいして練習もしてないのに

調子は底のようですガーン


灼熱地獄とはいえ

通しのスピードも遅過ぎますウワーン

午後は嫁とランチ

午後から車のタイヤ交換(なんと今頃スタッドレス→ノーマルへ)

などなど家庭内活動


そして夕方にバイク屋さんでディレイラー調整やポジション出しなど

いろいろ教えてもらって


プールへゴー

今日はクロールで600mまで距離を延ばしました

明日は同僚とBBQです

本日のバイク 47 km スイム 1.5 km
  


Posted by アラフォーライダー at 23:42Comments(0)トライアスロン

2011年06月23日

三木トライアスロンフェスティバルの写真


オールスポーツで三木トライアスロンフェスティバルの写真が公開されました










なかなかよく撮れてます
(当たり前か)

今日は疲労蓄積のためお休み

明日はビールです


本日のトレーニングはお休み  


Posted by アラフォーライダー at 22:15Comments(2)トライアスロン

2011年06月19日

三木トライアスロンフェスティバル


今日は今年初のトライアスロンレース

三木トライアスロンフェスティバルに出場

あいにくの雨模様でしたが

晴れ男×2の効果で現地では少しですが晴れ間も

ところが現地到着後事件発生!

慣れないラン友のエアポンプでエア注入後

抜けないのでおもいっきり引っ張ったら



なんとバルブからすっぽ抜けてしまいましたガーン

仲間のチューブを拝借してことなきを得ましたが

あせりました汗



無事トランジットにバイクを準備


昨年は初心者体験クラスでスイム300m、バイク10km、ラン3kmでしたが

今年はいよいよ

スイム750m、バイク19km、ラン5kmのスプリントクラスにエントリー

オリンピックディスタンスの半分なので

7月18日のひわさうみがめ(オリンピックディスタンス)のいい前哨戦になります

ライダーの泳げないクロールでどこまで粘れるか

ウェットスーツもデビューです



とにかく最初の1周150mをクロールで泳ぎ切るを目標にスタート!



ウェットスーツはまるで浮き袋のように下半身を持ち上げてくれます

なんとか1周をクリアし(クロールでの人生最長距離)

あとは平泳ぎ→クロール→平泳ぎの連続で

なんとか5周をクリア



おかに上がったあと心配していたウェットの脱着も問題なく成功

あとはバイクで粘って



ランで抜いて



1時間24分でゴール!



無欲の健闘年代別14位でした




あと1ヶ月でクロールを鍛えます


本日のスイム 750 m バイク 19 km ラン 5 km  


Posted by アラフォーライダー at 22:38Comments(2)トライアスロン

2011年05月10日

ひわさうみがめトライアスロン


今日は帰りにジムで泳ごうと思ってましたが

仕事が終わったのは21時で、間に合いませんでしたウワーン

雨も降り続いてたのでランもオフ、休養日になりました

明日こそジムに行くぞ〜



ところで

皆生に落選してこの夏の目標に掲げていた

ひわさうみがめトライアスロンのエントリーがやっとこさ完了しました!



というのも

昨日エントリーしようとしたら

なんと日本トライアスロン協会会員でないとエントリーできないというのです!

あわてて会員登録して会費3500円を振込ガーン

登録ナンバーをゲットしてなんとかエントリーにこぎつけました

エントリーフィーはなんと¥21000也ビックリ

しかしトライアスロンのエントリーフィーはこんなもんです

ロングの皆生や宮古島にいたってはこの倍くらいします

マラソンのように年に何回もでるのはなかなか難しいでしょ


本日のトレーニングはオフ  


Posted by アラフォーライダー at 23:34Comments(2)トライアスロン

2011年05月03日

無念の皆生トライアスロン


今日(昨日)もジテツー

まだ土曜のロングライドの疲れが癒えず、脚が重い重いウワーン

仕事も遅くなり

往復1時間30分かかりました


ところで

7月に開催されるアイアンマンレース

全日本トライアスロン皆生大会の選考結果が届きました




男の子エーン男の子エーン男の子エーン男の子エーン男の子エーン


大阪に続いて落選汗


今回はくじ運ではなく

厳正なる書類選考による落選でした

やはりトライアスロンの実績がないライダーには

いきなりのロング(鉄人レース)はハードルが高かったようです

しかし!ライダーはめげません!

来年ロング(スイム3km、バイク150km、ラン42.195km)に出場するためには

実績作りのために、同じ日程で行われる



ひわさうみがめトライアスロン(徳島)にエントリーすることにしました

こちらはオリンピックディスタンス(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)

選考は早いもん勝ちみたいなのでがんばってポチポチします!

明日は午前中仕事行って、午後は野球の公式戦です


本日のジテツー 32 km
  


Posted by アラフォーライダー at 00:22Comments(4)トライアスロン

2011年03月02日

トレーニング再開


今回は少し長い休養をとろうと思っていましたが

東京の心地よい筋肉痛もやわらいできたので

そろそろトレーニング再開!

やはりトレーニングしないとなんだか落ち着きません

雨がぱらついていたので

エアロバイク出動!

リハビリライドで軽く30分程度にしようと思ってましたが

だんだん乗ってきて

60分ライドで汗だくになりました

あ〜気持ちよかった


ところで

先日エントリーしかけてた



皆生のアイアンマンですが

とうとうエントリーしました!

もちろん東京マラソンの記録をアップ

選考に受かるかどうかは分かりませんが(例年1.5倍程度だそうです)

そろそろスイム、バイク練習を始めないと

ライダーに休んでいる暇はありません


本日のエアロバイク 60分 31 km  


Posted by アラフォーライダー at 22:38Comments(4)トライアスロン

2011年02月21日

第31回全日本トライアスロン皆生大会



今日は休足日

帰りにオーソリティーで東京用の補給食(ザバスピットインゼリーバー)を購入







これゼリー状で走りながら食べやすく、味もまあまあでおすすめです

準備はぬかりなくチョキ



ところで





皆生のアイアンマンレースのエントリーが開始されました

まだオリンピックディスタンス(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)も

出たことないのに無謀にもエントリーしようと思います

でもアイアンマン(スイム3km、バイク145km、ラン42.195km)は

多分短いトライアスロンとは次元が違う競技だと思うんで

スイムさえなんとかできれば完走は可能だと思います(大きく出たねビックリ

来週の東京でベストタイムを更新してからエントリーします

エントリーで過去の実績を記載しないといけないので

少しでも当選する可能性が高くなるようにいいタイムを記載したいですからニコニコ

今日は腹筋中心に軽く筋トレして終了


本日のトレーニングはお休み
  


Posted by アラフォーライダー at 21:20Comments(1)トライアスロン

2010年06月28日

まだまだ贅肉


昨日のレース写真で水泳スタート前の2143番



ウェストまわりの肉が心持ち余ってますガーン

まだまだダイエットが足りないようです

ランニングの距離が伸びてくれば痩せるとは思いますが、、、

とりあえずあと3kg減(67kgから64kgへ)を目標にすることにしました

今日は昨日の疲れでめちゃめちゃしんどかったですが

エアロバイクで軽くケイデンス70ぐらいで10 km走行

疲労回復のために入念にストレッチしておきました

さあ、次の目標は7月19日のけいはんなサイクルレースです

秋以降のマラソンにむけて走り込みも開始しないといけません

立ち止まっている暇はないのです

がんばるぞ〜

本日のエアロバイク 10 km  


Posted by アラフォーライダー at 23:14Comments(0)トライアスロン

2010年06月27日

初トライアスロン


今日はいよいよ初トライアスロン体験

朝5時半に起床しラン友のニッシー君とグリーンピア三木へ向かいます

出発時は雨がぱらついてましたが

晴れ男×2で現地は曇り空ながら雨はやみ、昼には晴れ間ものぞきました

トランジットにバイクをセット



入念に準備、イメージトレーニングしました

いよいよプールへ



水めっちゃ冷たいです

いよいよスタート!

もちろん最後尾から、、、平泳ぎで



それでも気合いで遅いクロールを何人かパス

もちろんスイム終了時点では後ろから数えた方が早かったですが



激走バイク



トランジットではイメトレどうりに颯爽とシューズを履き替えて

勇んでランスタート

と思いきや、マーシャルの「ヘルメット脱いでください!」

の声で、リスタート

グローブもつけたままでした

バイクでがんばり過ぎて

暑さも重なり意識もうろう、息上がりっ放しのままランへ

バイクのスピードとのギャップがありすぎて、ランのペースがわかりません



必死でゴール



結果は



なんと4位でした!

でも、各種目の距離が短いので忙しいこと
(スイム300m、バイク10km、ラン3km)

次回はクロールをマスターして、もう少し長い距離のレースにチャレンジしたいです

ともかく、マラソン、バイクレースについで第3のミッションが終了しました

今の時点では、やっぱり1日1種目がいいかな、、という感じです

本日のスイム300m、バイク10km、ラン3km  


Posted by アラフォーライダー at 22:01Comments(3)トライアスロン

2010年06月26日

いよいよトライアスロン体験


今日は職場の講演会も無事に終了

やれやれです

ワールドカップ観戦も重なり、睡眠不足でめっちゃ眠い

いよいよ明日は初のトライアスロン体験



あいにくの雨になりそうですが

晴れ男の真骨頂を発揮できるか?

雨の中をバイクで走るのはごめん被りたいです

バイクをばらして車に積み込みました

ラン友は本格的なスプリント、ライダーは初心者体験クラスに出場します

朝5時半起きなので早く寝るつもりですが、、、

早速決勝トーナメントが始まりますビックリ

また寝不足か〜

本日のトレーニングはお休み  


Posted by アラフォーライダー at 20:43Comments(0)トライアスロン

2010年06月24日

ダイエット中

3月の左膝故障後、走れなかった分

ピーク時で体重が3kgも増えてしまいました(68kg)ビックリ

膝も治ってきたので、27日までにせめて2kgは落とそうと

がんばって食事量を気持ち落としてました

今日やっと66.4kgまで落ちました

体脂肪は19%ですが、、、(体重が65kgの時も18%までしか下がらず)

いったい何キロまで落とせば体脂肪13%のアスリートになれるんだろ?

毎晩酒飲んでるから下がらんのかな?

26日の講演準備も一段落し今日は早く寝て3時に起きるぞ〜

まってろデンマークパンチ

今日は睡眠不足でふらふらながら速ペースで5kmラン

だいぶペース上げれるようになってきました

http://www.travel-db.net/runners/blog/aw123/20100624.htm

本日のラン 5 km  


Posted by アラフォーライダー at 22:54Comments(0)トライアスロン

2010年06月23日

トライアスロン対策


今日はトライアスロン対策として

海パンに裸足でランシューズを履いて走ってみました

それが悪かったのかどうか、ラスト2kmのペースアップで右大腿裏に違和感が、、、

ジョグペースで終了

http://www.travel-db.net/runners/blog/aw123/20100622.htm

大事にはいたりませんが、気をつけないとねテヘッ

ついついワールドカップに見入ってしまい

毎晩遅くなるのも体調管理としては×ですね

いかんいかんと言っても、南アーフランス見てますが、、、

本日のランニング 5 km  


Posted by アラフォーライダー at 00:11Comments(2)トライアスロン