2011年05月15日
自治会キャンプin自然の森
今日は1年ぶりのキャンプネタ
2010自治会メンバー有志による
大キャンプ大会
の開催です

朝10時に集合して
能勢町の自然の森ファミリーキャンプ場へ出発!
我が家は昼のBBQの牛肉と夜の白菜鍋担当
&あて用どて焼きにもチャレンジすることに
新緑の美しい森の奥にあるお気に入りのキャンプ場です
到着時はピーカン

泊まり4家族、日帰り2家族の大所帯です
グループ専用広場サイトを用意してもらいました
3年前に購入して1度も日の目を見なかった我が家のリビングタープの初デビュー

ひろびっろ〜
BBQ開始してテンション


なところで
なんと天候急変し、バラバラ雨に

急遽びしょぬれになりながらヘキサタープを設営

なんとかしのいでBBQ続行
その後は気温が急降下
5月中旬というのに10℃前後まで下がって
寒っ!

るり渓温泉で暖まってから
夕食は熱○さんプレゼンツの鯛飯に
今○さんプレゼンツのタンドリーチキン
我が家の白菜鍋
などなど
めちゃうま!!
また今回投入のニューアイテム
ロゴス4本脚ポッドでガンガン煮るはずが、、、
火元から遠くて全然煮えてませんでした

どて焼きは
気合いいれてすじ肉の下ゆでから完璧にこなして
めちゃうま〜
そんなこんなで夜もふけ
大人のたき火タイムとなりますが
とにかく半端なく寒い

やけどしそうなくらい火元に接近しますが
背中が冷えること冷えること


夜中は7-8℃まで下がってたようで
スリーシーズン用ホムセンブランドの寝袋で寝ていた妻は
寒さで全く眠れなかったようで

モンベルのバロウバッグ#3で熟睡していたライダーが
朝方5時頃にふと眼を覚ますと
血走った眼でこちらを見ている妻と目が合い

寝袋を交換したのは言うまでもありません
朝には再びピーカンで20℃以上の気温に

今○さんプレゼンツのホットドックと熱○さんおすすめの朝ビール
うまかった〜
帰宅後
片付けしてから
勝尾寺タイムトライアル〜
15分35秒

進歩どころか後退


まあしゃ〜ないか
本日のバイク 12 km
Posted by アラフォーライダー at 22:00│Comments(3)
│キャンプ
この記事へのコメント
楽しそうですね。
天候が急変するとこあたりも森ならでは!!
しかし昼夜の温度差がすごいんですね。
だけど緑の中でのキャンプ、やってみたいです
もっぱらビーチキャンプばかりなので・・・
食べ物もほんとぜーんぶおいしそう。
4脚で煮立ててる写真なんかほんと屋外の料理ですね☆
天候が急変するとこあたりも森ならでは!!
しかし昼夜の温度差がすごいんですね。
だけど緑の中でのキャンプ、やってみたいです
もっぱらビーチキャンプばかりなので・・・
食べ物もほんとぜーんぶおいしそう。
4脚で煮立ててる写真なんかほんと屋外の料理ですね☆
Posted by paqui
at 2011年05月16日 21:43

>paquiさん
森はいいですよ〜
ほんと癒されます
特にこの時期の新緑は最高です
天候に左右されるのもアウトドアの醍醐味ですよね
つらい目にあってもまた行きたくなるのが不思議です
今回のメンバーさんの料理には感服しました
特に鯛飯には脱帽、料亭かと思いました
森はいいですよ〜
ほんと癒されます
特にこの時期の新緑は最高です
天候に左右されるのもアウトドアの醍醐味ですよね
つらい目にあってもまた行きたくなるのが不思議です
今回のメンバーさんの料理には感服しました
特に鯛飯には脱帽、料亭かと思いました
Posted by アラフォーライダー
at 2011年05月16日 21:58

美人の奥さんの血走った眼を想像してうけた。
寒いと眠れんもんね~。
寒いと眠れんもんね~。
Posted by ニッシー at 2011年05月17日 04:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。