2014年04月07日
トラベルDBのバイクジャージ到着!
この週末は土曜の午前中だけ自由時間(日曜休日勤務
)
ヤンキース田中のデビュー戦観戦でスタート遅れ
彩都の丘を登って行くと
先週までまだ閉鎖されていた裏山へ続くルートが開通していました

先週までゲートで封鎖されていましたがついに解放!

しばらく登って振り返るとこんな感じ
結構な急斜面を登って行くと
最後は遊歩道になっていててっぺんは標高270m

彩都最高峰を制覇!

その後はいつもの鉢伏山経由で

なぜか山頂には丸太のいすが造られていました
桜を愛でながら泉原から新ルート開拓

里山桜は8分咲き
舗装路ですが林間で全く車も通らず
登坂トレーニングにはもってこい
途中整備されたトレイルに分け入ると

絶景の鉄塔下、どうやら鉄塔メンテ用に整備されたトレイルで行き止まり

頂上付近の杉林は

茨木最高峰の竜王山より高い623mでした
午後から仕事なので
慌てて単調なロードを下って帰宅しましたとさ
日曜勤務のあと帰宅すると

ついに到着!トラベルDB(所属ランニングチーム)のバイクジャージ!
(となりは次男)
今後のレースはこれで闘います!
土曜日のお山ラン 26 km

ヤンキース田中のデビュー戦観戦でスタート遅れ

彩都の丘を登って行くと
先週までまだ閉鎖されていた裏山へ続くルートが開通していました

先週までゲートで封鎖されていましたがついに解放!

しばらく登って振り返るとこんな感じ
結構な急斜面を登って行くと
最後は遊歩道になっていててっぺんは標高270m

彩都最高峰を制覇!

その後はいつもの鉢伏山経由で

なぜか山頂には丸太のいすが造られていました
桜を愛でながら泉原から新ルート開拓

里山桜は8分咲き
舗装路ですが林間で全く車も通らず
登坂トレーニングにはもってこい
途中整備されたトレイルに分け入ると

絶景の鉄塔下、どうやら鉄塔メンテ用に整備されたトレイルで行き止まり

頂上付近の杉林は

茨木最高峰の竜王山より高い623mでした

午後から仕事なので
慌てて単調なロードを下って帰宅しましたとさ
日曜勤務のあと帰宅すると

ついに到着!トラベルDB(所属ランニングチーム)のバイクジャージ!
(となりは次男)
今後のレースはこれで闘います!
土曜日のお山ラン 26 km
Posted by アラフォーライダー at 00:00│Comments(0)
│トレイルラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。