ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月10日

めげる


昨日からクロールのお勉強をして

いざ実践!

と勇んでジムへ直行

まずはトレッドミルでインターバル4kmこなして大汗かいて

シャワーあびてから

まずは息継ぎなしでのノーブレクロールでフォーム固め

いよいよ息継ぎも入れて、いろんなポイントを実践しようとしますが

息継ぎを入れると

すっかりリズムが狂ってしまい

よれよれクロールに逆戻りガーン

あ〜あ

プール通いもかれこれ2ヶ月になろうというのに

全く進歩がありません

トライアスロンなんて、無謀なチャレンジだったのかウワーン

いつもは前向き、能天気のライダーも

今日は後ろ向き、弱気になってしまいました

めげます男の子エーン男の子エーン男の子エーン


本日のトレッドミル 4 km スイム 1 km




同じカテゴリー(スイミング)の記事画像
灼熱ラン&BBQと、、、とうとうやりましたっ!!!
子供プールで瀑泳
ウェットスーツ
結婚式
今年初のスイム
だめだめクロール
同じカテゴリー(スイミング)の記事
 ランオフ&スイム (2011-07-31 23:20)
 灼熱ラン&BBQと、、、とうとうやりましたっ!!! (2011-07-11 21:28)
 やり〜〜!!500m完泳! (2011-07-06 22:16)
 200 m達成!!! (2011-06-28 23:49)
 3種目制覇 (2011-06-25 21:47)
 子供プールで瀑泳 (2011-06-22 22:58)

Posted by アラフォーライダー at 23:15│Comments(6)スイミング
この記事へのコメント
御無沙汰しています。
ランニングだけでなく、トライアスロンにも挑戦されるんですねー。

私も20年近く前に25mしか泳げない状態からトライアスロンに挑戦しました。
(一応、宮古島完走しました。ランで潰れましたが・・・)

スイム上達の近道は、恥を捨てることだと思います。

まず、可能であれば自分の泳ぐ姿をビデオで撮影してください。
できているつもりの動作が全然できてなくてショックだと思います。

次にスイミングスクールに通いましょう。初心者向けがお勧めです。
浮き方、水の掴み方を教えてもらって覚えたら上達がスピードが全く違ってきます。

最後はプール仲間を探してみてください。
トライアスリートの知り合いができれば、集団で泳ぐ練習やレースでのコツを教えて貰えると思います。(見張られているとサボれないし(苦笑))

基本的に水泳は教えて貰わないと上達が遅いですよ。
特に成人してから泳ぎ始めると、体よりも頭を先に動かしてしまうので・・・

一度体で覚えてしまえば忘れないので、我慢して教えを請うことをお勧めします。

無理せずゆっくりステップアップしてください。
Posted by macomaco at 2011年06月10日 23:59
>macoさん
お久しぶりで〜す
背中を押してくれるアドバイスを
ありがとうございます!

macoさんアイアンマンだったんですね
しかも私レベルのスイムからのスタートで
3 kmを完泳されたなんて尊敬します

やはり習わないとだめなんですね
最近そんな気がしてきたところです
元来人に教えてもらうのが苦手なライダーは
これまでラン、バイクとも独学でやってきました
それなりの進歩、成功体験もしてきたので
その延長でスイムも何とかなるのでは
と甘い幻想を描いていたようです

来週の三木トライアスロンフェスティバルには間に合いませんが
7月のひわさうみがめトライアスロンまでは1ヶ月
スクールを模索してみます
Posted by アラフォーライダーアラフォーライダー at 2011年06月11日 00:34
こんにちは
すごいですね。
みなさん、泳ぎが全く苦手だった状態からトライアスロン出場しちゃうんですから。。。
あたしもバイク全く駄目ですが、練習すればできるようになるかなぁ
ただ、日本のようにサイクリングロードもなんもないこの町では事故の恐怖とも戦わなければならないのがまた難儀でして。。。

とりあえずは私はフルマラソン完走目指します
ライダーさんは是非スクールへ通って、フォームをマスターして
ひわさでは満足のいくいい結果のこしてください。
楽しみにしていまーす
Posted by paqui at 2011年06月11日 01:19
 今行ってるジムってコナミですか?それなら私も会員だから、一度
一緒に泳ごうか?
上の人も言っているように、恥ずかしいなんて考えていたら進歩しない
ものです。ものすごく初心者向きのドリルを根気よくやることで、息継ぎの
タイミングなどはつかめてきます。
本やホームページで勉強してイメージをつかむことは大切ですが、実践
するとなると難しいのです。
私も日々勉強の毎日です。
一気にイメージの全てをやろうとするのではなく、テーマを決めて、
コツコツ頑張ってください。

日和佐では、おそらくライダーさん向きの攻略法を考えないといけない
だろうから、波のある海で制限時間内に帰ってくることを目標にがんばって
下さい。

ともかくあきらめなければなんとかなるものです。
Posted by ニッシー at 2011年06月11日 12:29
>paquiさん
地球の裏側は交通事情も大変なんですね
大阪の交通事情も町中はサバイバルなんで
北摂から北の山専門に漕いでます
やっぱり車のいないとこが気持ちいいですからね

フル完走!応援してます
まだまだ時間あるんで
余裕でサブフォー達成できると思いますよ
Posted by アラフォーライダーアラフォーライダー at 2011年06月11日 22:39
>ニッシーさん
今は残念ながらコナミではありません
19日の三木ではできる限りクロールで泳ぎたいので
いまのジムの個人レッスンをとりあえず受けてみることにしました
ひわさまではまだ1ヶ月あるのでコナミもふくめ
ちゃんとしたスクールのあるところへ転向しようと思います
またいろいろ教えて下さい
Posted by アラフォーライダーアラフォーライダー at 2011年06月11日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めげる
    コメント(6)