ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月01日

エネルギー効率のいい走り


今日はご近所坂ジョグ

泉州マラソンでキロ4:10の走りで全く余裕がなかったので

今はその速度でいかに余裕を持って走れるか

フォームを見直しています

余裕がないと、どうしても力んでしまい

体が後傾になり、がんばって脚を前に運んで踵着地

という悪循環でエネルギーロスが著しい

今は、とにかくストライドを小さく

重心の真下にフラット着地

脚を1本の棒のように使って着地のバネを進行方向への推進力に使う

これができると相当省エネになる気がします

昨日のペース走でもきっかけをつかんだ気がします

今頃フォーム矯正で大丈夫なのか?

自分を信じるしかありません

全ては3月11日にレベルアップしてスタートラインに立つためにダッシュ

エネルギー効率のいい走り

エネルギー効率のいい走り


本日のラン 8 km




同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
坂トレ100分
坂トレ16
坂トレ15
連休まとめ
淀川ラン
坂道ラン
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 坂トレ100分 (2024-12-08 15:17)
 坂トレ16 (2024-11-16 17:17)
 坂トレ15 (2024-11-09 16:07)
 連休まとめ (2024-11-06 18:50)
 淀川ラン (2024-10-27 08:57)
 坂道ラン (2024-10-20 17:20)

Posted by アラフォーライダー at 23:54│Comments(0)ランニング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エネルギー効率のいい走り
    コメント(0)