ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月09日

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!


ついにやってまいりました

飛騨高山ウルトラマラソン!

前日から車で4時間かけて高山入り


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
お昼はSAで高山ラーメン1杯目


さすがに今回は月曜に休みを頂きました

レース翌日のお休みは2010年初フルの石垣島マラソン以来ですシーッ

2泊3日のウルトラツアー

4月の水都大阪では50kmでリタイヤしてしまったのでウワーン

今回はなにがなんでも絶対完走を果たすつもりでしたパンチ

そのために毎週40kmの距離走もこなしてきました


道中ほとんど高速なのでそれほど疲労感なく車

会場から2kmほど離れたビジネスホテルに到着

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
ホテルα1高山バイパス、安いビジネスホテルですが大浴場付きで落ち着けました


クロスバイクのジャイアンツ号を車から降ろして駅前まで

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
高山駅前で1枚


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
コース説明会はほぼ漫談調の楽しくもためになる内容でした


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
最初の1杯はホテルの窓から緑を肴になぜかオリオンビール


シューズはウルトラ専用となっているadizero mana 7で

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!


早めの夕食をすませて早々と9時頃に就寝

2時半起床で3時半にはスタート会場入り、まだ真っ暗です

開会式では72kmに出場する丸山弁護士が挨拶してました
第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!


そして4時45分のスタートを迎えましたクラッカー


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!

しばらくは市街の平坦路をすすんで

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
市内の古い町並みを抜けて行きます


そして10kmもしないうちに名物の登りにさしかかってきます

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
最初なのでみんな走っています


練習で坂道走を繰り返して来たので

できる限り登りも走ろうとしますが

いきなり斜度が20%ぐらいの激坂に耐えきれずテヘッ

早々に歩きが入ってしまいます

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
登りはみんなで歩きましょう汗


しかし絶対完走のためには無理しない事も大事です

体調の方は早朝ランに慣れていないせいもあってか

前半はだるくて調子上がらず

胃腸も具合悪くて吐き気がでたりで我慢の時期が続きました

しかし人家もまばらのなかにあって

時おりおじいさん、おばあさんや子供達の熱い声援に頭が下がります

5kmおきのエイドも充実していてホスピタリティに溢れています

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!

また各エイドにひしゃくのかぶり水が用意してあって

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
暑い中体温冷却できて助かりました


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
足湯までありました浸かる余裕はありません

また随所に私設エイドが開かれていて頭が下がります


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
かわいいエイドに癒されます


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
なんのゆるキャラでしょうか?

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
ついに最高標高地点1345mに到達!


標高グラフを見ていただければわかりますが

ほとんど平地はなくて激坂登りと下りのオンパレードガーン

しかし新緑に萌える素晴らしい景色は山好きにはたまりません自然


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!

登りは歩くので何人かのランナーさんと楽しく会話もかわせましたニコニコ

幸い後半に入って体調も上向きで吐き気も改善

50km過ぎからお決まりの左腸脛靭帯痛がでてきましたが

ロキソニン投入でなんとかしのぎますガーン

3時頃には恵の雨も降って暑さもやわらぎ助かりました

全てが完走を後押ししてくれ、80km過ぎには完走を確信して

最後の千光寺の登りにかかりますが

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
写真では伝わりませんが

噂に違わぬ超激坂、これマラソンコース?

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
立派な山門をくぐると

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
頂上手前には石段も出現しこれトレラン?


体重が重いせいか登りの歩きでどんどん抜かれます

ライダーの課題はやはり登りのようですテヘッ

登りで抜かれ、下りで抜き返す人が多いこと、、

ここを下るともう残りは10km

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!

のどかな麦畑のなかを、名残惜し過ぎて

タイムは関係なくゆっくり歩いてしまいます

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!

これまで数々の大会にでてきましたが

ゴールするのが惜しいと言う気持ちに初めてなりましたハート

そして、ついに名前をコールされながら声援に応えつつ

噛みしめながら12時間16分でゴールびっくり

名物になっている高山市長さんの握手で迎えられましたビックリ


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!


本当に苦しくも楽しい12時間でしたキラキラ


第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!


獲得標高は2200mを越えてますからやはりトレラン並みです

完走率は63%というのも厳しさを物語っています

シャトルバスでスタート会場に戻り、ホテルの居酒屋で1人祝杯をあげてビール

翌朝早々に帰路につきました

第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
ひるがの高原SAで最後の1杯

充実感と久々に感じる脚の痛みを噛みしめながらテヘッ

平日の休みを堪能していますシーッ


昨日のラン 100 km




同じカテゴリー(レース)の記事画像
寛平マラソンハーフ
2016四万十川ウルトラマラソン
第5回飛騨高山ウルトラマラソン
武庫川ユリカモメ70kmウルトラマラソン
第8回水都大阪ウルトラマラニック100㎞
第36回篠山マラソン
同じカテゴリー(レース)の記事
 寛平マラソンハーフ (2024-12-15 13:38)
 2016四万十川ウルトラマラソン (2016-10-17 19:09)
 第5回飛騨高山ウルトラマラソン (2016-06-13 22:23)
 武庫川ユリカモメ70kmウルトラマラソン (2016-05-04 16:32)
 第8回水都大阪ウルトラマラニック100㎞ (2016-04-25 18:51)
 第36回篠山マラソン (2016-03-07 23:59)

Posted by アラフォーライダー at 19:34│Comments(0)レース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回飛騨高山ウルトラマラソン、ウルトラの神髄を体感!
    コメント(0)