2010年04月20日
ジテツー5
今年5回目のジテツーで今年の最速タイムを叩きだしました
1時間25分(平均速度23 km/h、max 47 km/h)
昨年の最速タイム1時間21分にはまだまだ遠く及びません
ケツ痛はフォームの改善と脚力の向上で改善傾向
要はサドルにどかっと座ってると痛むのです
常にペダリングして体重がペダルとハンドルに分散することで
ケツ圧が緩和されます
単にケツの皮が厚くなるだけではないみたいです
自転車も奥がふかい〜
実は先日、本屋でトライアスロンの本を探していて見つからず
こんな本を買ってしまいました

中身はエンゾ早川さんの言いたい放題でしたが
それなりに勉強になりました
自転車も奥が深いけど
それなりのレベルに達するにはやっぱり先立つものが必要
ということもわかりました(ウン十万円也)
とりあえず現行ジャイアンツ(もといジャイアント)クロスバイクのエスケープR3で
いけるとこまでいっちゃいます、ウン数万円で(笑)
本日の走行距離 32 km
Posted by アラフォーライダー at 00:00│Comments(2)
│自転車
この記事へのコメント
トライアスロンに挑戦ですね。
あこがれますねえ~!
私もランニングが本格化する前は、スイミングで週3回2000mを泳ぎ、チャリで月600kmほど走っていました。
しかし、トライアスロンはお金がかかるので、手を出せない状態でいます(泣)
アイアンマンセントレアのエントリーフィー40000円ですね。
いつかは挑戦したいスポーツですが・・・いつになることやら。
あこがれますねえ~!
私もランニングが本格化する前は、スイミングで週3回2000mを泳ぎ、チャリで月600kmほど走っていました。
しかし、トライアスロンはお金がかかるので、手を出せない状態でいます(泣)
アイアンマンセントレアのエントリーフィー40000円ですね。
いつかは挑戦したいスポーツですが・・・いつになることやら。
Posted by takacch at 2010年04月20日 11:28
takacchさん
やはり私にとってtakacchさんは偉大な先輩です
私なんかグリーンピア三木でプールを泳ぐ初心者体験クラス
ちゅ〜のに冷やかしで出てみて
楽しいかどうか確かめてみるだけなんです
トライアスロンはともかく
自転車はまたランニングとはちがう気持ちよさがあるんで
これはこれで春から秋は続けていきたいのです
なのでロードバイク欲しいのですが、、、
今のところ手がでないっす〜
やはり私にとってtakacchさんは偉大な先輩です
私なんかグリーンピア三木でプールを泳ぐ初心者体験クラス
ちゅ〜のに冷やかしで出てみて
楽しいかどうか確かめてみるだけなんです
トライアスロンはともかく
自転車はまたランニングとはちがう気持ちよさがあるんで
これはこれで春から秋は続けていきたいのです
なのでロードバイク欲しいのですが、、、
今のところ手がでないっす〜
Posted by アラフォーライダー
at 2010年04月20日 22:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。