2010年04月29日
撃沈スイミング
とうとうその日がやってきました
そうです
体験スイミングスクール初日です
wiggleでそろえたキャップ、ゴーグル、パンツを持って勇んでプールへ

入水前のストレッチまでは気合いブリブリでしたが、、、
いざ入水後はおじさま、おばさま達に混じって
泳げないのは私だけ
1人進行を妨げながら、バタ足、息継ぎの基本から教わるのですが、、、
無理っす
クロールできるまで10年かかりそうです
心が折れました
トライアスロンに出るのは20年後になりそうです
本日の水泳距離 500mぐらい?
そうです
体験スイミングスクール初日です
wiggleでそろえたキャップ、ゴーグル、パンツを持って勇んでプールへ

入水前のストレッチまでは気合いブリブリでしたが、、、
いざ入水後はおじさま、おばさま達に混じって
泳げないのは私だけ
1人進行を妨げながら、バタ足、息継ぎの基本から教わるのですが、、、
無理っす
クロールできるまで10年かかりそうです
心が折れました
トライアスロンに出るのは20年後になりそうです
本日の水泳距離 500mぐらい?
2010年04月27日
膝のその後
日曜のヒルクライム、ナイター練習で100球熱投の後、、
左膝をさらに悪化させてしまいました(自爆)

このままではいつまでたっても走れません
自転車も封印することにしました
野球の試合は仕方ありませんが、練習はパスします
ということは、、、
泳ぐ しかありません

GWは子供のサッカーと仕事でどうせどこもいけないので
スイミング強化週間 に決定!!
本日の走行距離 0 km
Posted by アラフォーライダー at
23:19
│Comments(4)
2010年04月25日
勝尾寺ロング
新潟の酒もやっと抜けました
今日は午前中にクロスバイクのチェーン洗浄
すっきりしてから勝尾寺ヒルクライムへ
今回は勝尾寺を越えてさらにワインディングを能勢町まで下り
茨木に戻ってくるロングコースを試してみました
なかなか走りごたえありますが1時間26分
まだ距離を延ばせそうなので、次回は亀岡周回コース?
http://www.travel-db.net/runners/blog/aw123/20100425.htm
夜は野球のナイター練習でしたが
左膝は相変わらず言うことを聞きません
腰を落とした状態での動きに痛みがあるので、ゴロの捕球がすばやくできません

完全に治るまで自転車も制限した方がいいのか悩みます
本日の自転車走行距離 31 km
2010年04月23日
新潟ランならず
今日も引き続き新潟出張
朝6時半にランスタイルに着替えてホテルから出ると
しっかり雨降ってました
断念、、、
8時にはやみました

昼に白山公園で満開の花見

お昼は目を付けていたラーメンへ

青島ラーメン、ジモティーがたくさんやってきます
カウンターのみ8席ほどの店内できびきびおじさん2名が仕事してます

北国の醤油ラーメン、¥600でチャーシューたっぷりコスパ

夜はなぜか昨日のお店で

かれいのたれ焼き

などなど、、、八海山飲んで
しめに、喜多方ラーメン

食っちゃいました
本日の走行距離 0 km
2010年04月22日
新潟の夜
今朝は伊丹から新潟へ出発
到着後、早速寿司屋でランチ

ちらし寿司大盛り
夜は料理屋さんへ出撃



刺身、イカ、めちゃうまです
八海山で乾杯
仕上げに

辛み付きラーメン
明日は起きれたら軽く新潟ラン?
本日の移動距離 600 kmぐらい?
到着後、早速寿司屋でランチ
ちらし寿司大盛り
夜は料理屋さんへ出撃


刺身、イカ、めちゃうまです
八海山で乾杯
仕上げに

辛み付きラーメン
明日は起きれたら軽く新潟ラン?
本日の移動距離 600 kmぐらい?
2010年04月21日
ジテツー6
今日はジテツーの今年最速タイムを1分更新
帰りの逆風がきつかったですが、往復1時間24分
明日から新潟へ出張です
天気がよければ少しジョギングぐらいしたいものですが
天気予報はずっと雨、、、残念
本日の走行距離 32 km
2010年04月20日
リハビリウォーク
今日は雨降りで自転車乗れず
帰宅後、嫁さんとウォーキングで左膝のリハビリ
http://www.travel-db.net/runners/blog/aw123/20100420.htm
まだ違和感と軽い痛みは癒えず
軽く走ると変な感じで、まだまだかかりそうです
いったいいつまでかかるんだろ

明日は雨上がりそうなのでジテツー予定
本日の走行距離 0 km
2010年04月20日
ジテツー5
今年5回目のジテツーで今年の最速タイムを叩きだしました
1時間25分(平均速度23 km/h、max 47 km/h)
昨年の最速タイム1時間21分にはまだまだ遠く及びません
ケツ痛はフォームの改善と脚力の向上で改善傾向
要はサドルにどかっと座ってると痛むのです
常にペダリングして体重がペダルとハンドルに分散することで
ケツ圧が緩和されます
単にケツの皮が厚くなるだけではないみたいです
自転車も奥がふかい〜
実は先日、本屋でトライアスロンの本を探していて見つからず
こんな本を買ってしまいました

中身はエンゾ早川さんの言いたい放題でしたが
それなりに勉強になりました
自転車も奥が深いけど
それなりのレベルに達するにはやっぱり先立つものが必要
ということもわかりました(ウン十万円也)
とりあえず現行ジャイアンツ(もといジャイアント)クロスバイクのエスケープR3で
いけるとこまでいっちゃいます、ウン数万円で(笑)
本日の走行距離 32 km
2010年04月18日
自治会総会
今日は自治会総会
午前中に無事終了、残念ながら新自治会長承認され
晴れて自治会長就任の挨拶をしました
1年間がんばりま〜す
午後から忍頂寺ヒルクライム、42分26秒はコースレコード?
夜はジョリーパスタで大盛りパスタにピザ
今日も完食
体重は右肩あがり継続です
本日の走行距離 16 km
2010年04月17日
勝尾寺ヒルクライム
今日は久々に勝尾寺までヒルクライム
ケツ痛逃れにパッド入りパンツ登場!

Wizard(ウィザード) インナーパンツDX
で楽勝でした
去年は半泣きで登った坂も今は汗かく程度で登れます
気持ちい〜い
山ではまだ桜が残っていました
大阪の町並みが遠くに見通せます
しばらくはヒルクライムとジテツーで脚力と心肺機能を鍛えときます
http://www.travel-db.net/runners/blog/aw123/20100417.htm
いよいよ明日朝自治会総会です
承認されませんよ〜に、、、(今更だめか)
やるっきゃありませぬ〜
本日の走行距離 20 km
2010年04月15日
2010年04月14日
ジテツー3
今日は今年3回目のジテツーです
1週間ぶりなので、またもやケツ痛再発
おケツの皮が厚くなるまでもうしばらくかかりそうです
、、、耐えます
で久々体重計に乗ると、、なんと67.2 kg
篠山後、1ヶ月で2kgも増えてしまいました

しかし今日もジテツー帰りでモーレツに腹が減り
おでんのドカ食いをしてしまいました
とほほ、、、
本日の走行距離 32 km
2010年04月13日
ブツ届く
朝雨降り止まず、ジテツーならず
帰るとwiggleからはるばる海を渡ってブツが届いておりました
スイムパンツ、ゴーグル、キャップのほか
送料対策(7000円以上買うと送料無料)としてサイクルジャージも買っていたのです

これもなかなかかっちょいいです
これだけ買っても¥7???、やっぱりwiggle安いっす

ブツが手に入ってカタチは整いました
で、いつからスイミングにいくのか?
考え中、、、、(瀑)
本日の走行距離 0 km
2010年04月12日
自治会ワーク
いよいよ4月18日の自治会総会が近づいてきました
新役員の名簿、連絡網の作成その他もろもろの自治会ワークが増殖中
総会で新役員が承認されればいよいよ自治会長の職務開始です
承認されなければいいのにな〜
まずは役所や銀行まわりなど平日に休みをとらないといけません
は〜

ま〜やるからにはテンション上げていかな〜
膝は相変わらず痛いけど、、、
明日は晴れたらジテツーいくぞー!
本日の走行距離 0 km
2010年04月11日
春の大会
今日は満を持して吹田市野球連盟、連盟旗杯1回戦に望みましたが
、、、、
無惨にも5回コールド0−9で敗退
相手は20歳ぐらい若そうなチームでしたがゲーム慣れしていて
こっちはおじさんチームなのに初回からあわててエラー続きでノーヒットで2点献上
2回も2点献上し3回から若手投手にマウンドを譲りましたが、さらに5点献上
走塁ミスも重なり1点も取れず
ジ、エンドでした

次回5月3日の市長杯初戦に賭けることにします
左膝は治らず
アップのジョグでも痛みました
時間がかかりそうです

あ〜あ、早くwiggleのブツが届かないかな
しばらくは自転車とスイミングを糧に生きます
本日の走行距離 少々
2010年04月08日
当直
今日は月1の泊まりの日
今のところ平穏無事でナイター観戦終了
球春到来で我が草野球チームも11日(日)に今年の初戦を迎えます
私の方はマラソントレーニングで体は例年になく仕上がってますが
左ひざの故障が治りません
歩くと違和感があり,伸ばすと少し痛みます
まだまだランは封印が必要そうなので
しばらくはバイクとスイミングでいこうと思います
ま,軸足ではないので投球に影響はないと思います
なんとか1勝をあげて気分良くシーズンインしたいものです

本日の走行距離 0 km
2010年04月07日
スイミング
先日近所のスイミングスクールに見学に行ってきました
昔ながらの設備で古さを感じましたがアットホームな雰囲気で
なにより近くて便利なので
とりあえず体験スクールに参加することに
で、、、
またもやwiggleでポチりました



まずはカタチから入らないとね

本日は休養
本日の走行距離 0 km
2010年04月06日
連続ジテツー
今朝またがったら予想どうりケツ痛やや改善
連続ジテツーです
今日はまっすぐ帰ったので往復1時間30分でした
ニューライトで夜道もギンギンに明るく
街灯のない田舎道も飛ばせます
オドメーターが1500 kmを越えました!!
明日もジテツーいけるかな
体重が66.4 kgに増えましたが体脂肪率は16.5%に低下
う〜ん、なんでだろう筋肉増強?
本日の自転車走行距離 32.7 km
2010年04月05日
ジテツー復活
連日の自転車ネタです
いよいよジテツー復活!!
職場まで往復34 km、1時間42分かかりました
でも気持ちい〜かったです
冬場の走り込みのおかげで体力的には問題ないのですが、、、
ケツ痛 がつらかった
経験上明日にはケツの皮が厚くなってましになる見込みですが、、
またがってみて治ってなければやめときます
流血しながら走りたくないので
それとまたポチッちゃいました
夜道を安全に走るためには明るいライトが必要です

キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520
これめっちゃ明るいです
明日から夜道もルンルンで通勤です(ケツ痛が治ればですが)
本日の自転車走行距離 34 km
2010年04月04日
プチヒルクライム
昨日は20kmLSDの後、クロスバイク初乗り10km
夜はナイター練習で4イニング登板と膝を酷使してしまい
左膝痛再発してしまいました

今日は歩いても少し痛かったので膝にやさしいクロスバイクでプチヒルクライムを敢行
http://www.travel-db.net/runners/blog/aw123/20100404.htm
自転車こぎでは問題なかったです
今週はランを封印してジテツーで膝回りの筋肉を鍛え直します
半年ぶりの自転車でケツの痛さを思い出しました
陽気に誘われて夕方から今年初のBBQ
たらふく食っちゃいました

本日の走行距離 自転車 13 km